 |  | どうも,歯学部歯学科に通ってる者です. 質問者さんと年齢はほとんど変わらないので,同世代のアドバイスとお受取りください. うちの大学には薬剤師はいらっしゃらないので,歯科医師と看護師について言及します. まず歯科医師ですが,入学に年齢は関係ありません. 僕の後輩の1年生には,28歳で入学した女の子も居ます. 男性になると30代はざらで,40歳過ぎも居ます. 歯科医師になるのは大変です. 国家試験がドンドン厳しくなってるので,質問者さんの目指す3つの職業の中で最も大変です. 学費もかかります. 国公立なら6年間で学費は約300万円+実習器具代などで約400万円ほどで済みますが,私立は安くても年間1,000万近くになります. 歯科医師になりさえすれば就職は大丈夫と思いますが,国家試験が最大の難所ですね. 次に看護師です. 専門学校か大学かでその後色々変わってくるので,僕は医学部看護学科を目指した方がいぃかと思います. ただ,病院にもよりますが,勤務環境が良好とは言い難い職業だと思います. モチベーションの問題もありますが,覚悟はいると思います. 以上が,僕が病院で実際に観ていて思うことですね. |
|